"PCM-10" の検索結果 44 件

  1. PCM-10B(41)

    PCM-10B(41)

    ver.Bのネットワークを組み込んだPCM-10B、 またサウンドスペース福岡店さまに甘えて置かせてもらいました。 店員さんの一聴評価は「中域に密度感が出たけど、高域の抜けがもう少し」です。 しばらくは鳴らしてもらおうと思います。

  2. PCM-10B(40)

    PCM-10B(40)

    とりあえずWoofer notch filtreなしで組み上げました。 コイルはついに4つになったので重たいです。 前回ver.にほとんどが手持ちの素子の追加による増築です。 なので、 12uf -> 4.7+6.8uf や、 6.8 -> 3.3+3.3uf といった箇所が... それでも、twitterとseriesになる抵抗だけはお気に入りのMills抵抗を奢ってみ...

  3. PCM-10B(39)

    PCM-10B(39)

    おおまかなネットワーク構成は決まったので、追加の補正を検討していきます。Pegasus 10inch coaxialスピーカーは、ウーファーは軽い紙コーンに強力なギャザードエッジで、現代では少なくなった構成です。質量マスが軽く能率の高い音離れのいい構成ですが、欠点はコーン強度の不足で、2.2-2.7kHzに強烈なbreak-upが出現します。 現在の設計でも、ターゲット...

  4. PCM-10B(38)

    PCM-10B(38)

    今回のコンセプトは4つです。 ・インピーダンスカーブ適正化 ・Iridium17さん式逆Lpad ・-3dB程度の右肩下がり周波数特性 ・軸外周波数特性 アンプに優しく、軸外で聴いてもバランスが破綻せずが目標です。 試行錯誤をしていく中で、クロスは1.6kHzになりました。 組んでみたネットワークがこちらです。 2枚目、0-15-30-45度特性は1/3o...

  5. PCM-10B(37)

    PCM-10B(37)

    takaさん宅のALTECを聴いて、PCM-10Aの見直しがしたくなりました。 どうも複数の人に聴いてもらった結果、『アンプをかなり選ぶ』という意見をいただきました。 よくないことです。 心当たりとしては、1.8kHzにあるインピーダンスピークです。 個人的には、『アンプを選ぶスピーカー』というのは、低域の駆動(ウーファーのQ値とダンピングファクターの関係)に加えて、...

  6. PCM-10A(36)

    PCM-10A(36)

    せっかくなのでバスレフポートもフランジの分だけザグって落としてみました。 これで、PCM-10 ver.Aは完成!! ver.B以降があるかは不明です...(笑) そうこうしていると、愛媛から試聴するから送りなさい、とのお達しが。 行ってらっしゃい。

  7. PCM-10(35)

    PCM-10(35)

    最終調整のために、またサウンドスペースさんで一緒にチェックをお願いしました。 まずはポート:10.3cm, 60Hzで試聴したところ、すでにこれ以上短くすると暴れ・ボン付き・中域へのかぶり(ポートからの中域漏れ)などのデメリットが多くなりそうと判断しました。 そこで、ポート長はこのままとし、最終的に少しだけ吸音材を減らしました。 最新鋭ユニットのようなワイドレンジや奥行きで...

  8. PCM-10(34)

    PCM-10(34)

    バスレフポートの調整に入ります。 事前のシミュレーションでは、ポート長さ/ポート共振周波数は 14.3cm 54Hz 10.3cm 59.3Hz 9.3cm 60.8Hz 8.3cm 62.5Hz 7.3cm 64.4Hz となりそうで、ポート共振周波数 60〜65Hzでバランスが取れそうとの予想です。 まず、14.3cmで測定してみました。 4cmカッ...

  9. PCM-10(33)

    PCM-10(33)

    店頭で1ヶ月鳴らしてもらったPCM-10ですが、かなりユニットは熟れてきました。 指摘された点は、低域の量感と声の籠り感でした。 前者はバスレフポートの調整、後者は吸音材の調整がメインになるかと思いますが、これは相互に絡み合ってそうです。 そこで、まずは吸音材の調整をしてみました。 元の量の1/2では抜けすぎてボディ感までなくなり、 元の量の2/3でちょうどいい具合にな...

  10. Urei 1122 power supply(1)

    Urei 1122 power supply(1)

    スピーカー作成も一段落したので(PCM-10は調整が残っていますが)、 懸案だった愛用しているフォノイコライザー、Urei 1122の電源の見直しをしたいと思います。 2010年 01月 17日に購入、 2010年 05月 02日にre-capして問題なく動作を続けており、 音に特に不満ない、ないのですが... Power Requirements: 100-125V AC...

1 - 10 / 総件数:44 件